2012-01-01から1年間の記事一覧

呉婆々宇山

クリスマス三連休は広島県安芸郡府中町の呉婆々宇山にトレッキングしました 水分峡森林公園管理棟に駐車してスタート 岩谷観音へはちょうど一年ぶりだ 観音様にお参り 広島市街地の眺めは今日もすばらしい さらに高尾山に進む 山頂は樹木で眺望がよくなかっ…

クリスマス料理

12月の料理教室では、クリスマス料理を習った ダックワーズのケーキ チキンストロガノフ バターライス添え スープペイザンヌ キャロットサラダ カタカナ料理はスペシャリテ気分 テンションは益々上がるチキンストロガノフは、生クリームとサワークリームで濃…

ゆず茶

山ランチのあとは柚子茶でほっこり 前の晩に柚子茶の元を作った 毎年ダンナの実家から柚子を送ってもらい、大量に作る 柚子の香りが上品で、柚子茶は体があたたまるシェラカップに大さじ2杯程度入れ 熱湯を注ぎ、かき混ぜて出来上がり 山専ボトル 山専用と…

ハムステーキ

プリムスのイーターエクスプレスは蓋がフライパンになる 食べやすいように4つ切りにし、バターで焼く 粒マスタードを載せて食べてみた 美味しい、贅沢感もある ダンナにも焼いてもらう 山頂でアツアツ出来立てのハムステーキ、デリシャスだ ちなみに、おす…

カレーリゾット

非常食として蓄えておいたアルファ米を使ってカレーリゾットを作る 材料は、アルファ米、ソーセージ、玉ねぎ、マッシュルーム、ブロッコリー、カレー粉、白ワイン、チーズ、バター 厚切りロースハムは、バターで焼いてハムステーキにする アルファ米のカレー…

日浦山

今日のトレッキングは海田町の日浦山です JR海田市駅からスタート 前日はかなりの雨で寒かったけど今日は異様に暖かい 大師寺から登るBコース 階段を登って 大師寺へ ここからの眺めもよかった 大師寺からは樹林帯を歩いて山頂を目指す 山頂がみえてきた 山…

リンゴのクラフティ

リンゴのスイーツ第2段 リンゴのクラフティを作ってみた 作り方はとても簡単 薄く切ったリンゴタルト形に並べ、 薄力粉、アーモンドプードル、卵、砂糖、牛乳、生クリームを混ぜあわせた生地を流し込んで焼き上げる 焼き上がったところに、メープルシロップ…

お手軽タルトタタン

りんごが美味しい季節 ダンナの実家からりんご狩りのおみやげが届いた 生で食べるのもいいが、バターと砂糖でこんがりと焼き上げたタルトタタンもいい お手軽なタルトタタンの作り方 フライパンにグラニュー糖大さじ2、バター大さじ2を入れ、 りんご3個、…

山頂でほっこり...ホットチョコレート

紅葉の宮島弥山山頂は 至るところで、ワンバーナーで山めしを作っていた私は食後のホットチョコレートドリンクを作ることにした 自宅で牛乳をペットボトルに詰めておいた 白い炭酸ジュースではない板チョコもビニル袋に入れて小さく割っておくと手早く作れる…

宮島弥山

三連休の初日は宮島に紅葉トレッキングに行って来ました 週間天気予報での降水確率60%が当日30%になった 明け方の雨が止んで、天気は回復に向かってる 紅葉谷にて建物の上にも庭にも紅葉がどっさり 登山口の美しい黄葉はタカノツメ 今回は4人グループでのト…

三瀧寺

宗箇山から三瀧寺に入り紅葉を楽しんできました 三瀧寺の裏口から入る 紅葉真っ盛り 足元にも紅葉 銀杏の黄色が目立つ 多宝塔と紅葉の対比が美しい 三瀧寺の紅葉はちょうど見頃で多くの観光客でにぎわってました

宗箇山(三滝山)

11月18日は三瀧寺の紅葉をみるために、宗箇山からアプローチしました 少年自然の家からスタート 途中の展望台からの広島市内の眺め 宮島がみえる 自然の家から西の高峠山 高峠山からみた宗箇山 途中、登山者が足を止めて何か眺めている 樹林の中に一本だけ真…

プレミアムなBBQ!

料理教室メンバーによるアウトドア料理パーティーのBBQは ちょっと豪華です バーニャカウダ、魚のホイル焼き、タンドリーチキン、スペアリブ、牛肉のステーキ 網がきれいなうちに 焼き野菜のバーニャカウダを準備する 火の通りにくいブロッコリーとじゃがい…

鶏肉のポットロースト

ダッチオーブンにはポットローストが似合う じゃがいもは皮付きのまま豪快に切る にんじんも玉ねぎも豪快に切る 多少不器用な人のほうがいい オトコのアウトドア料理だ 3cm角に切った鶏もも肉をビニル袋に入れて、ドライハーブのローズマリー、塩コショウ、…

パンづくり

チーズと干しいちじくのライ麦パンと、シナモンロールブレッドを作る ライ麦パンの生地は前の晩に作って冷蔵庫で低温発酵させておいた 生地を7等分し、干しいちじくとチーズを入れて包み ダッチオーブンに並べて二次発酵させる 出来上がりはこんな感じ 焼き…

魚介のパエリア

本日の参加人数は10人 張り切ってダッチオーブン2つで合計7合分を作ってしまった・・・ お持ち帰り用も確保できました キャンプ料理の定番、パエリア パエリアには、赤のパプリカピーマンは欠かせない これと、ご飯の黄色でパエリアらしく見える! さて…

燻製 - ローストポーク

燻製2品目 これまで数回作ったことがあるローストポーク 失敗がなく、いつも美味しい 燻製しながら焼き上げる 豚肩ロースの塊を2つ使う 前の晩に、肉にクレイジーソルトとおろしにんにくを刷り込み、ブランデー、醤油、砂糖と、にんじんや玉ねぎなどの香味野…

燻製 - チーズ、かまぼこ、鮭

まずは、本日の料理の手順を説明 ちょっと先生になった気分 燻製づくりにとりかかる SOTOの「燻屋」(ダンボール燻製セット)と、 SOTOの「お手軽香房」アルミの燻製セットの両方を使う ダンボールの方では、スモークウッドで冷燻する 冷燻のチーズ、かまぼ…

アウトドア料理パーティー

お料理教室の先生とメンバーを誘って、極楽寺キャンプ場でアウトドア料理パーティーを開催 みんなお料理好きで研究熱心な人たちばかり メニュー一つ考えるのに気合が入る! うーん、何にしようか・・・ ノートに書き留めたキャンプ日記を読み返す。 作りごた…

三瓶山 - 大平山から東の原

孫三瓶山から大平山に向かう 大平山はリフト終点から近いので人が多い 今日歩いた縦走路を一望する 女三瓶山 男三瓶山 子三瓶山 子三瓶山から孫三瓶山 ダンナも何とかついてきた 抹茶オーレを作って飲みながら縦走の疲れを癒す リフトで下山 東の原を眺めな…

三瓶山 - 子三瓶山から孫三瓶山

男三瓶山から子三瓶山、孫三瓶山を目指す 男三瓶山を下山する 快適な山歩きはすぐ終わり、急な斜面を下りることになる 落石注意の表示も何ヶ所かあり、けっこう危険だ 子三瓶山への縦走路が筋になってみえるのがいい 息を切らしながら登ってくる登山客とすれ…

三瓶山 - 男三瓶山

女三瓶山から男三瓶山に向かいました 途中、新しい避難小屋に立ち寄ってみる きれいに掃除されていて、明るい避難小屋だった 登山者のノートを読んでみる 避難小屋から山頂はほんのちょっと先だ 山頂に着いた! 展望台はランチタイムでにぎわってる 今日の山…

三瓶山 - 東の原〜女三瓶山

広島市内の紅葉はまだ早いので、島根県大田市の三瓶山に紅葉トレッキングしてきました 東の原からは女三瓶山を見上げると、いい具合に紅葉しているのがみえる 三瓶山は北の原でキャンプしてから2年ぶり 今回はリフトを利用してグルっと縦走しました スキー以…

りんごのワイン煮

食欲の秋、何を食べてもおいしい。 ダンナの実家から、りんご狩りのおみやげが届いた。 生のりんごを食べるのも飽きてきたので、ワイン煮を作ることにした。 お料理教室で習ったレシピをちょっとアレンジ。砂糖を少なめにしてみた。りんごを2個を皮を剥き、…

雲海 - 三次市高谷山から

広島県三次市に雲海を見に行きました 朝、4時半に広島市内を出発し三次市に向かい6時に到着 薄明の雲海 高谷山の雲の海展望台は三脚を構えている人たちで賑わってました ダウンジャケットがないとやばいくらい寒かったです 一瞬、UFOか!?と思ったけど 朝日…

三段峡

三度目の正直 恐羅漢のキャンプ場を出て、トレッキングしよう、ということになった ダンナも私も三段峡に行ったことはあるけど、三段滝をみたことはないのだった 三段峡は柴木川の浸食によってできた峡谷 キャンプ場を出たのが遅かったので、二段滝と三段滝…

簡単ミネストローネ

キャンプ場の朝ごはん パンを焼いてるダッチオーブンの 蓋の上の炭火で、ミネストローネを作った 赤い食べ物は元気になる トマトジュースを使った簡単なスープ 具材は、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、ベーコン 自宅で切って、野菜類は電子レンジで加熱して…

抹茶マーブルあんぱん

夜中に雨が降った デッキの上にテントを張ったので、全く心配なかった キャンプ場の管理人に聞くと、麓の方は全く降ってないとのこと 山の天気はなかなか読めない キャンプ場の朝6時 ダンナがテントから抜け出し、火おこしの準備をしてくれた チャコスター…

串焼き、炙り焼

今回のメインディッシュ、アウトドア串焼き! 串焼きに挑戦してみる 鶏もも肉は、塩麹漬けと、しょう油と酒を揉み込んだもの 豚肉は、脂が乗った肩ロース 水イカは、しょう油と酒を振りかけて、炙り焼します緑が美しい、が、頭の中は串焼きのことしかない ネ…

ホタテのピラフ・バターしょうゆ味

恐羅漢キャンプ場の晩は ちょっと冷え込むので 焼きながらアツアツを頂ける串焼きと炙り焼 体の芯から温まる豚汁 ホタテのピラフ・バターしょうゆ味 以上3品、相変わらず欲張りな私 今日も大忙し、森林浴どころじゃないホタテのピラフは、買い置きしておい…